徳島県鳴門市にある民営斎場です。
 JR鳴門線鳴門駅から徒歩5分
 徳島県鳴門市で人気の民営斎場です。
 葬儀のご依頼・ご相談つきましては、お電話にてお問い合わせください。メールでの無料見積もりも承っております。 
- 駐車場
 - 火葬場併設
 - 駅近
 - 100名以上可
 - 安置施設
 - 付き添い安置
 - 社葬可
 
桶幸アーバンホールの地図と施設詳細
徳島県鳴門市撫養町大桑島字濘岩浜58-2
JR鳴門線鳴門駅から徒歩5分
桶幸アーバンホールの口コミと評判
女性/50代
ご利用時期:2022-01-01
参列人数 葬儀形態 葬儀費用 15名 家族葬 120万円 24時間、電話がつながるのが心強かったです。葬儀の前は、とてもバタバタしていて、相談したいことがいくつも出てきたのですが、何度かけても丁寧に相談に乗ってもらいました。安心して誰にでもお勧めできると思います。
ご利用時期:2017-12-22
斎場の場所がいいと思う。国道や鉄道駅のそばであり、自家用車で行く場合でも都合がいい。また、鉄道でいく場合でも駅が近いので便利。さらに、お腹がすいても、すぐ横が有名な徳島ラーメンの店でもあるし、中華のレストランチェーン店もあり、食事する場所にも困らない。それ以外にも、特産の鳴るちゅるうどんを食べたい人には徒歩で行ける有名うどん店もあるので、グルメの方にも満足できるものと思う。
ご利用時期:2017-12-22
ドアが開くと受付。参列者は受付の区分が分からずガヤガヤと大混雑。階段を使って2階に。そこからはホール側の人の指示で静寂が見事に作られていました。ホールスタッフの指示は手慣れたもので、1階から2階に混乱で少し疲れて上がってきた人に、実に的確かつ静かな指示を次々出して、着席や参列の行列を作り上げ、決められた時間内に遺族や親しい人の感情をその場の雰囲気とする演出を行っていました。参列者は私語を慎む雰囲気に包まれて、決められた行動を順序良く行い、これも決められた手順で火葬場までの見送りに外に出てゆくことになりました。
ご利用時期:2017-12-15
一人ひとりに、分かりやすく丁寧な対応が目立った。高齢者にも怪我のないように導いていた。前に出すぎず、かつ厳かな雰囲気がよかった。悲しみの中にも、見送った後の爽やかさもあった。参列した人たちが口々に「さすが桶幸さん」と言っていた。住職の方々の間でも評判はすこぶる良いとの事なので、自分の葬儀はここと決めている。
ご利用時期:2017-12-15
駅から徒歩10分くらい。こじんまりとした斎場でした。駐車場もそこそこの広さがあり、交通は不便ではありません。初七日法要の後の食事場所にマイクロバスで移動しなければいけないので、その点が少しおすすめできないところです。その他は問題ないです。清潔感も行き届いていました。あいさつもあり問題なく終わりました。
徳島県の葬儀事情
- 葬儀費用平均金額約133万円
 内訳
お葬式そのものにかかった費用 約89万円 飲食費の平均 約20万円 返礼品費用の平均 約25万円 
 葬儀に参列された方の人数:24人
参列者から受け取ったお香典の平均額:約39万円
徳島県の葬儀の特徴
 徳島県の葬儀の進行は、通夜、翌日に葬儀・告別式、出棺、火葬の順で進みます。
基本的に「後火葬」の地域ですが、葬儀の前に火葬を行い、遺骨にて葬儀を行う前火葬の地域も一部存在します。
徳島県を含む四国全域では、葬儀の際に助け合う「組」や「講」という近隣組織のつながりがあります。
組の人たちは葬儀の際、受け付けや会計、配膳などの手助けを行います。こうした手伝いに対し労をねぎらうことが多いため、商品券や手土産などを準備しておきましょう。
通夜では、一般の参列者を交えてうどんや巻き寿司(ずし)を振る舞う「通夜振る舞い」を行います。
香典返しは、葬儀の時香典返しを行う即返しではなく、四十九日後に香典返しを行う場合が多く、最近ではカタログギフトなどが主流のようです。
徳島県では葬儀当日に初七日法要を行います。このとき、49個のもちを供え、精進落としの時に遺族や親族で分けて食べる風習があります。
また、四国は八十八霊場のお膝元であることから、真言宗の寺院が多い地域です。 
桶幸アーバンホールの近隣の火葬場
鳴門市でおすすめの斎場
桶幸アーバンホールについてよくある質問
- 桶幸アーバンホールのアクセス方法は?
 -  桶幸アーバンホールは、徳島県鳴門市撫養町大桑島字濘岩浜58-2にあります。
斎場までのアクセス:
JR鳴門線鳴門駅から徒歩5分 
斎場・葬儀場選びの5つのポイント
斎場・葬儀場を選ぶポイントは5つあります。
- 01.利用料金をチェック
 
公営斎場か民営斎場で金額が異なります。一般的に公営斎場の方が安くなる傾向にあります。POINT 想定する参列人数に適した葬儀場を選びましょう
また、亡くなった方が住んでいた場所で葬儀をする方が、料金を抑えることができる傾向にあります。桶幸アーバンホールは民営斎場です。
- 02.設備の充実度をチェック
 POINT バリアフリーや親族控室などの設備を確認し、遺族、参列者どちらも利用しやすい葬儀場が理想です。
桶幸アーバンホールの設備
- 駐車場
 - 火葬場併設
 - 駅近
 - 100名以上可
 - 安置施設
 - 付き添い安置
 - 社葬可
 
- 03.葬儀の規模(斎場のサイズ)をチェック
 
葬儀を行う場合、まず参列者の人数を検討し、参列人数に対応できる葬儀場を選択します。広すぎる会場は寂しい印象を与えてしまいます。また、そのために大きい祭壇に変更するなどの追加料金がかかる場合も。POINT 想定する参列人数に適した葬儀場を選びましょう
- 04.交通アクセス、駐車場の有無をチェック
 -  最寄り駅からどのような道のりかできれば確認しましょう。駐車場の有無も大切です。
ご年配の方が多い場合は火葬場が併設されている斎場を選ぶことで移動が少なくなるのでおすすめです。 - 05.安置施設の有無、宿泊可能かをチェック
 -  お亡くなりになってから葬儀をするまでの間、故人様を安置する必要があります。
安置施設があるか?確認しましょう。また、斎場によって宿泊できる斎場があります。
その場合、ホテルなを取る手間が省くことができ、24時間しっかりと最後のお別れをすることができます。 
斎場・葬儀社探しでお悩みの方へ
徳島県で人気の斎場
- 徳島西火葬場(徳島市)
 - 鳴門市火葬場(鳴門市)
 - 小松島市葬斎場(小松島市)
 - 阿南市葬斎場(阿南市)
 - 吉野川市斎場(吉野川市)
 - 阿北火葬場管理組合(阿波市)
 - 美馬市葬斎場(美馬市)
 - 三好市 池田火葬場(三好市)
 - 祖谷火葬場【閉業】(三好市)
 - 美波町日和佐斎場(海部郡美波町)
 - 美波町由岐斎場(海部郡美波町)
 - 牟岐斎場(海部郡牟岐町)
 - 那佐葬場(海部郡海陽町)
 - 宍喰斎場(海部郡海陽町)
 - 美馬西部共立火葬場(美馬郡つるぎ町)
 - 徳島市立葬斎場(徳島市)
 - 吉野川セレモニーホール 花水木(吉野川市)
 - 徳島セレモニーホール花水木 鮎喰ホール(徳島市)
 - ベルモニー会館 国府(徳島市)
 - 家族葬の花水木 別邸あなん(阿南市)
 
近くの斎場・葬儀場を探す
「徳島県斎場.com」姉妹サイト
- 北海道斎場.com
 - 青森県斎場.com
 - 岩手県斎場.com
 - 宮城県斎場.com
 - 秋田県斎場.com
 - 山形県斎場.com
 - 福島県斎場.com
 - 茨城県斎場.com
 - 栃木県斎場.com
 - 群馬県斎場.com
 - 埼玉県斎場.com
 - 千葉県斎場.com
 - 東京都斎場.com
 - 神奈川県斎場.com
 - 新潟県斎場.com
 - 富山県斎場.com
 - 石川県斎場.com
 - 福井県斎場.com
 - 山梨県斎場.com
 - 長野県斎場.com
 - 岐阜県斎場.com
 - 静岡県斎場.com
 - 愛知県斎場.com
 - 三重県斎場.com
 - 滋賀県斎場.com
 - 京都府斎場.com
 - 大阪府斎場.com
 - 兵庫県斎場.com
 - 奈良県斎場.com
 - 和歌山県斎場.com
 - 鳥取県斎場.com
 - 島根県斎場.com
 - 岡山県斎場.com
 - 広島県斎場.com
 - 山口県斎場.com
 - 香川県斎場.com
 - 愛媛県斎場.com
 - 高知県斎場.com
 - 福岡県斎場.com
 - 佐賀県斎場.com
 - 長崎県斎場.com
 - 熊本県斎場.com
 - 大分県斎場.com
 - 宮崎県斎場.com
 - 鹿児島県斎場.com
 - 沖縄県斎場.com
 












